
2025年6月23日
秋田犬に癒される!仕事の合間に立ち寄った「秋田犬の里」が最高だった話
240 views
みなさん、こんにちは!
フロント集客課の村田です
先日、秋田県に出張する機会がありまして、
その際に立ち寄った「秋田犬の里」が想像以上に癒しの空間だったので
思わずレポートを書きたくなってしまいました。
あ、もちろん真面目な業務は別途しっかりやってますのでご安心を(笑)
さて、みなさんはご存知でしたか?
あの忠犬ハチ公が、秋田県大館市で生まれたのは1923年(大正12年)11月のこと。
つまり今年(2025年)は、ハチ公生誕からちょうど102年目の年なんです!
昨年は“100周年+1”ということで、地元では記念のイベントも行われたそうですよ。
そんな節目のタイミングで秋田犬と会えるなんて、なんだかちょっと運命的…?
出張で秋田県へ
先日、WEB媒体「ゴッドハンド通信」の撮影のため、
秋田県大館市へ出張に行ってきました。
実は私は今回が人生初の秋田県訪問で、とってもワクワクしていました。
「せっかく秋田に行くなら、地元ならではの何か面白いものを見てみたい!」
と思い調べていると…「秋田犬の里」という施設が目に飛び込んできたのです。
実は私、個人的に犬が大好きでして…
秋田県と言えば、やっぱり『秋田犬』ですよね~!
なので、密かに秋田犬に会えないか狙っていたのです。
(先輩には言えない…🤫)
というわけで、業務の合間の限られた時間を使って
密かに(いや、もはや堂々と)「秋田犬の里」に立ち寄ることに決めました。
駅の目の前!秋田犬の聖地
JR大館駅を出ると、目の前にどっしりとした立派な建物がドンッと構えていました。
これが「秋田犬の里」です。

観光施設ではありますが、単なる犬の展示スペースではありません。
ここは、秋田犬の文化や歴史を伝える拠点であり、
保護や啓発の場としても機能している、いわば“秋田犬の聖地”です。
建物のデザインも特徴的で、どこか懐かしさを感じさせる和モダンな雰囲気。
実はこの施設、忠犬ハチ公が飼い主を待ち続けた「大正時代の渋谷駅」を
モデルに設計されているのだそうです。
建物の前にはハチ公の銅像もありましたが、
なんだか渋谷駅の忠犬ハチ公よりも大きく見えました。(気のせいかもしれませんが…)
おまちかね、秋田犬とご対面
館内に入ると…いました、いましたよ。もふもふの秋田犬が…

お名前は『杏子(あんず)ちゃん』という女の子でした。
秋田犬たちは交代制で展示されているので、
タイミングによって会える犬が変わるそうです。
どの子に出会えるかは行ってみてのお楽しみ、というわけですね。
実物の秋田犬は、テレビや写真で見るよりずっと大きくて立派。
でも顔はとても優しくて、表情は穏やかで柔らか。
動きもゆっくりしていて、見ているだけで癒されました~

スタッフさんとおもちゃで遊んだかと思えば、

あ、あれ・・・?

と、お気に入りのスペースまで移動。
そのマイペースさが、またたまらなく愛おしい(笑)
残念ながら、直接触れることはできなかったのですが、
眺めているだけでも十分に満足でした。
写真も撮り放題なので、連写機能が大活躍。
秋田犬の“タワー”!?ユニークな展示も満載
館内には、秋田犬に関する展示スペースがいくつもありました。
中でも一番インパクトがあったのが、こちらの「秋田犬ぬいぐるみタワー」!

大きな秋田犬のぬいぐるみが重なった、撮影スポットのようなオブジェです。
そのユーモラスな見た目と、どこかシュールな存在感に、思わず笑ってしまいました。
出張に、ちょっとだけご褒美を
仕事で地方に行くって、時に慌ただしかったり、
移動だけで疲れちゃったりすることもありますよね~。
体力的にも気力的にもハードになりがちで、
つい気持ちも落ち込んでしまいそうになることも。
でも、たった30分でも、1時間でもいい。
ほんのちょっと「その土地らしさ」に触れる時間があると、
心がとても豊かになるなぁ~と実感しました。
出張だからこそ得られる、ちょっとしたご褒美のような体験。
秋田犬たちに会って、あんなカワイイ瞬間を味わえたのは
出張という仕事のチャンスがあったからこそ!
出張中にちょっと観光”って、なんとなく後ろめたく感じるかもしれませんが、
こういうリフレッシュが仕事への集中力にもつながるんじゃないかなと思っています。
こうした時間があったからこそ、仕事に戻った時の集中力がぐっと上がりますし
気持ちも前向きになりました。
おまけ:秋田犬の可愛さ伝われ~~~!
そして、たくさん撮ってしまった写真の中から厳選していくつかを載せておきます。
癒し成分が少しでもみなさんに届きますように。(一部です)



どの角度から見ても、かわいさしかない。
しっぽのくるんとした感じ、寝顔、ちょっとだけ困ったような表情…
どれを切り取っても癒されます。
犬好きの方はもちろん、普段あまり動物に興味がない方にも、
ぜひ一度訪れてみてほしい場所です。
次の出張はどんな癒しに出会えるかな?
そんなわけで、今回は出張先の「秋田犬の里」で癒されたお話でした。
仕事で地方に行くことは、時に大変なこともありますが、
だからこそ、こういうプチ体験が心に残るのだなと実感しました。
次にまたどこかへ出張する際には、どんな出会いや癒しが待っているのか。
そう思うと、ちょっと楽しみが増えますよね。
これからも仕事はしっかり、でも「楽しむ心」も忘れずに。
いろんな土地での出張を大切にしていきたいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!