2025年8月27日
こんな撮影もあるんです!整体の先生の乗馬体験に密着した裏話
171 views
みなさん、こんにちは!
フロント集客課の村田です。
先日、Yotubeチャンネル「錬堂塾」の撮影として
錬堂先生主催の、乗馬体験合宿に密着取材してきました!
え?普段はゴッドハンドとして知られている
錬堂先生が整体ではなく、乗馬をされる…合宿…?
最初にその話を聞いたときは「???」とびっくり。
まったく意外すぎて、私自身も驚きました(笑)
今日はそんな、撮影の裏側をちょこっとお話したいと思います。
乗馬と整体、意外なつながり
「なんで整体の先生が乗馬?」と思われる方も多いはず。
率直に錬堂先生にお聞きしたところ、これは「情操教育」の一環とのこと。
整体の技術をセミナールームで学ぶだけでなく、
人としてのあり方も大切にされていると知り、納得しました。
お馬さんこんにちはー!今日はお願いしまーす!リラックスした先生の様子と温かな交流
先生の表情はとてもリラックスしていて、皆さんとのやりとりも和やかでした。
普段のセミナーとは違った雰囲気の中で、自然体な先生の姿が見られて嬉しかったです。
こうした交流は、撮影ならではだな~と思いました。
先生も終始笑顔で、時折冗談を交えながら和ませてくださり
現場はとても良い空気に包まれていました。
私たちも一緒に色々なお話をさせていただき
仕事以外の面でも先生の人柄に触れることができたのは貴重な経験でした。
癒しのパワー全開!お馬さんのかわいい姿
そして忘れちゃいけないのが…お馬さん!
今回の合宿では、馬とのふれあいのシーンも多く、
撮影の合間に見せてくれた彼らの無防備な姿に、私たちは何度も癒されました。
例えば、地面にゴロゴロと寝転がってリラックスしているお馬さん。
本当にそんなことあるの?と思われるかもしれませんが、あるんですよ(笑)
初めて見たお馬さんのゴロゴロ姿に、スタッフはメロメロ
「かわいい〜!」とスタッフの声が次々に。
こんな愛らしい姿は、実際に足を運ばないと見られないかもしれませんね。
…で、これがまた、本当に癒されるんですよ。
「動物に癒されるなんて気のせいかな?」と思っていたんですが、違いました。
“アニマルセラピー”って名前がついていたんです。
今回伺った乗馬クラブでもその取り組みがされていて
馬とのふれあいを通じて、心や身体のリハビリやリフレッシュに
つなげる活動が行われていました。
もともとスタント用に育てられた大人しい馬たちなので、安心して触れ合えますし
馬の穏やかな揺れが感覚やバランス感覚を優しく刺激してくれるそうです。
今回の乗馬体験では、そうした癒しの力も肌で感じる瞬間がたくさんありました。
さらに、鶏がのんびり歩いていたり、一面に広がる緑の景色があったりと、
環境そのものが“癒し”にあふれていて、
ただそこにいるだけで自然と呼吸が深くなるような感覚に。
一面に広がる緑と青空!
自由気ままに敷地内を散歩中のニワトリ動物や自然の力って、思っている以上に大きいんだなあと実感しました。
こうした瞬間も、やっぱり撮影ならではだな〜と思います。
新たなご縁と広がる人脈
今回の撮影では、なんとスタントマンの方ともご縁ができました!
これは錬堂先生の幅広い人脈あってこそ。
整体、乗馬、スタント…一見バラバラな分野が自然につながっていく様子に
すごいなあ~と驚きを隠せません。
こうした新しい出会いが、仕事の可能性や視野を
どんどん広げてくれるんだなと実感しました。
今後どんな化学反応が起きるのか、楽しみです。
仕事の枠を超えた交流が生む力
撮影の合間に感じたのは、映像を撮るだけでなく
人とのつながりや新たな発見が仕事の質を高めているということ
スタッフ同士、先生やお客様との信頼関係が構築されているからこそ
このように撮影のお誘いもいただけたと思います。
お互いを思いやる気持ちが、自然と職場に広がっていて
それが「安心して働ける空気」につながるのではないでしょうか。
こうした経験や交流を、これからも大切にしていきたいです。
仕事の枠にとらわれず、柔軟な視点で、
いろんなことを楽しみながら取り組んでいけたらいいなと思います!
おまけ
今回の乗馬体験の様子は、YouTubeチャンネル「錬堂塾」にて
動画として公開されています!
良かったら覗いてみて下さいね(笑)
錬堂先生の乗馬の様子がめちゃくちゃカッコいいんです!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!


